年末年始のご不幸
人の死はいつやってくるかわかりません。
年末年始でもご不幸はあります。お寺や葬儀屋さんは年中無休でも、火葬場は年末年始は休みになるため、葬儀は火葬場が開く正月三が日を過ぎてから行なわれることが多いようです。
清岸寺でも二件、年末にお亡くなりになった方の訃報が入りました。
今日は、私は昼間は鎌倉までご葬儀に行き、夕方は下谷でお通夜のお勤めを致しました。
鎌倉は鶴岡八幡宮があるため駅前は賑わっていました。
鎌倉の材木座には浄土宗の大本山の一つ、光明寺があります。
下谷には「恐れ入谷(いりや)の鬼子母神(きしもじん)」で有名な入谷の鬼子母神(真源寺)があります。入谷の鬼子母神の前をはじめて通りましたので、山門からですが合掌してお参りさせていただきました。
年末年始でもご不幸はあります。お寺や葬儀屋さんは年中無休でも、火葬場は年末年始は休みになるため、葬儀は火葬場が開く正月三が日を過ぎてから行なわれることが多いようです。
清岸寺でも二件、年末にお亡くなりになった方の訃報が入りました。
今日は、私は昼間は鎌倉までご葬儀に行き、夕方は下谷でお通夜のお勤めを致しました。
鎌倉は鶴岡八幡宮があるため駅前は賑わっていました。
鎌倉の材木座には浄土宗の大本山の一つ、光明寺があります。
下谷には「恐れ入谷(いりや)の鬼子母神(きしもじん)」で有名な入谷の鬼子母神(真源寺)があります。入谷の鬼子母神の前をはじめて通りましたので、山門からですが合掌してお参りさせていただきました。
スポンサーサイト