仏教イヴニングスクール・一夜一会
本日、浄土宗東京教区教化団主催の「仏教イヴニングスクール・一夜一会」が芝の大本山増上寺で行なわれました。
「仏教イヴニングスクール・一夜一会」はお勤めの方や学生の方も参加できるように企画された夜の講演会です。
今年の講師は評論家の山田五郎氏で、「仏教美術への期待」という講題で御講演頂きました。
昨年のみうらじゅん氏の講演会にはいけませんでしたが、今年は都合がつきましたので、前日に急遽申し込みをして行って参りました。
山田五郎氏は大変知識が豊富で、楽しいお話でした。山田氏は西洋美術に造詣が深く、仏教美術についても大変興味がおありのようです。山田氏自身はカトリックのクリスチャンだそうですが、仏像などの仏教美術がブームになっている中、仏教やお寺にもっと内部から発信してもらいたいと期待を寄せていただきました。また、一般の方に向けてはもっと仏教やお寺を活用しなければもったいないことや、日本文化としても最低限の仏教の知識を得るように努めなければならない旨をお話しいただきました。
「仏教イヴニングスクール・一夜一会」はお勤めの方や学生の方も参加できるように企画された夜の講演会です。
今年の講師は評論家の山田五郎氏で、「仏教美術への期待」という講題で御講演頂きました。
昨年のみうらじゅん氏の講演会にはいけませんでしたが、今年は都合がつきましたので、前日に急遽申し込みをして行って参りました。
山田五郎氏は大変知識が豊富で、楽しいお話でした。山田氏は西洋美術に造詣が深く、仏教美術についても大変興味がおありのようです。山田氏自身はカトリックのクリスチャンだそうですが、仏像などの仏教美術がブームになっている中、仏教やお寺にもっと内部から発信してもらいたいと期待を寄せていただきました。また、一般の方に向けてはもっと仏教やお寺を活用しなければもったいないことや、日本文化としても最低限の仏教の知識を得るように努めなければならない旨をお話しいただきました。
スポンサーサイト