お十夜法要終わりました
本日は、当山のお十夜法要でした。
朝から雨と風が強く、お天気が心配でしたが、すぐに止んで沢山の方にお参り頂きました。
清岸寺のお十夜は、
・お越しいただいた方から受付をして頂きます。
・開白(かいびゃく)・半斎(はんさい)供養をしてご本尊の阿弥陀如来にお食事をお供えいたします。
・お斎(おとき、お食事)としてお檀家の皆さまにお赤飯をお召し上がりいただきます。
・お食事の後は、余興です。今年はミニコンサートでした。(歌と尺八演奏)
・余興の後は、お説法です。
今年は慈眼院のご住職様にお説法を頂戴いたしました。慈眼院のご住職様のブログに本日の清岸寺のお十夜法要の記事がアップされています。
・最後は、大法要を部内のご住職様方に随喜していただきお勤めいただき、終了です。
前回のブログにお十夜法要について書きましたが、10月15日は阿弥陀如来が仏様になったお誕生日です。阿弥陀様が仏様になったことによって、お念仏をすれば阿弥陀様にお救い頂けます。それを感謝し、お念仏をするのがお十夜法要です。
朝から雨と風が強く、お天気が心配でしたが、すぐに止んで沢山の方にお参り頂きました。
清岸寺のお十夜は、
・お越しいただいた方から受付をして頂きます。
・開白(かいびゃく)・半斎(はんさい)供養をしてご本尊の阿弥陀如来にお食事をお供えいたします。
・お斎(おとき、お食事)としてお檀家の皆さまにお赤飯をお召し上がりいただきます。
・お食事の後は、余興です。今年はミニコンサートでした。(歌と尺八演奏)
・余興の後は、お説法です。
今年は慈眼院のご住職様にお説法を頂戴いたしました。慈眼院のご住職様のブログに本日の清岸寺のお十夜法要の記事がアップされています。
・最後は、大法要を部内のご住職様方に随喜していただきお勤めいただき、終了です。
前回のブログにお十夜法要について書きましたが、10月15日は阿弥陀如来が仏様になったお誕生日です。阿弥陀様が仏様になったことによって、お念仏をすれば阿弥陀様にお救い頂けます。それを感謝し、お念仏をするのがお十夜法要です。
スポンサーサイト