fc2ブログ

『マンガ 七大仏教』

最近、コンビニに置いてあるマンガ(コンビニコミック)で、『マンガ 日本の宗祖たちで知る 七大仏教』(集英社)という本が売られています。
天台宗の最澄、真言宗の空海、浄土宗の法然、浄土真宗の親鸞、臨済宗の栄西、曹洞宗の道元、日蓮宗の日蓮の七人の宗祖の生涯がマンガで描かれています。
定価500円で売られていますので、コンビニで買い物したついでによかったら購入してみてください。
スポンサーサイト



幡ヶ谷第一公園「盆踊りの夕べ」二日目

今日は、日中はいいお天気でしたが、夕方から雷雨になりました。
盆踊りは中止になるか心配でしたが、雨がおさまり決行。小雨の降る中、盆踊りが行なわれました。
しかし、8時ごろから雨足が強くなり、そこで盆踊りは中止になってしまいました。
9時まで出来なくて名残惜しかったですが、自然には逆らえず仕方ないです。
また来年の盆踊りまで待ち遠しいです。

幡ヶ谷第一公園「盆踊りの夕べ」

地元の幡ヶ谷商店街振興組合と幡ヶ谷西町会の共催の「盆踊り」が近所の幡ヶ谷第一公園(甲州街道と中野通りの交差点付近)で毎年八月の第一土曜・日曜に行なわれます。
私は、毎年この盆踊りでは櫓で太鼓を叩いています。ここでの曲は、いつも東京音頭・大東京音頭・炭坑節・北海盆唄・花笠音頭です。
天気にも恵まれて、大勢の方が盆踊りを楽しんでいました。焼きそばと焼き鳥の屋台も出ています。
明日も晴れそうですので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。夜の7時~9時まで開催されています。
sidetitleプロフィールsidetitle

清岸寺

Author:清岸寺
清岸寺・住職の弘之(お坊さん読みでコウシ)です。
学歴:大正大学人間学部仏教学科卒業、大正大学大学院修士課程修了。
趣味:読書、映画鑑賞、合気道(合気道歴20年)。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR