『図説 あらすじでわかる!法然と極楽浄土』
最近、大正大学准教授・林田康順先生監修の『図説 あらすじでわかる!法然と極楽浄土 』(青春新書インテリジェンス)が出版されました。
一般書店で売られている浄土宗や法然上人関係の本は浄土真宗や他宗に比べて非常に少なくて残念ですが、最近少しづつ浄土宗関係の本が出版されてきています。今回の本は、一般向けの新書で大変読みやすく、浄土宗・法然上人関係の一般書店に置かれている新書版の本としては故寺内大吉氏(大本山増上寺前法主・成田 有恒台下)の『法然讃歌―生きるための念仏』(中公新書)以来であると思います。
浄土宗関係の本は、浄土宗出版から浄土選書として、新書版の本も出版しており、良書も多いのですが、一般書店に並んでいないので一般の方の目に触れないのが致命的です。
出版業界では各宗派の本を出しても、浄土宗の物は売れ行きがあまり良くないことで有名らしいです。一般向けの本の出版も教化の一つの方法ですから、積極的に浄土宗の本を出版して頂き、浄土宗関係の寺院やお檀家の皆さまには購入して頂きたいと思います。
なお、林田康順先生が執筆者の一人として出版されている『浄土宗の常識』(朱鷺書房)という本があります。こちらも浄土宗の入門書として大変お薦めですので、是非読んでみて下さい。
一般書店で売られている浄土宗や法然上人関係の本は浄土真宗や他宗に比べて非常に少なくて残念ですが、最近少しづつ浄土宗関係の本が出版されてきています。今回の本は、一般向けの新書で大変読みやすく、浄土宗・法然上人関係の一般書店に置かれている新書版の本としては故寺内大吉氏(大本山増上寺前法主・成田 有恒台下)の『法然讃歌―生きるための念仏』(中公新書)以来であると思います。
浄土宗関係の本は、浄土宗出版から浄土選書として、新書版の本も出版しており、良書も多いのですが、一般書店に並んでいないので一般の方の目に触れないのが致命的です。
出版業界では各宗派の本を出しても、浄土宗の物は売れ行きがあまり良くないことで有名らしいです。一般向けの本の出版も教化の一つの方法ですから、積極的に浄土宗の本を出版して頂き、浄土宗関係の寺院やお檀家の皆さまには購入して頂きたいと思います。
なお、林田康順先生が執筆者の一人として出版されている『浄土宗の常識』(朱鷺書房)という本があります。こちらも浄土宗の入門書として大変お薦めですので、是非読んでみて下さい。
スポンサーサイト